【解説】新型コロナウイルス流行中の一次救命手順
新型コロナウイルス感染症が流行中に、人が倒れた場合の心肺蘇生法の指針が厚生労働省から発表されました。AEDガイドでは、国際コンセンサスの解説記事を書きましたが、具体的にどんな手順で行えばいいのか、一般市民による心肺蘇生の手順と変更点をイラス...
新型コロナウイルス感染症が流行中に、人が倒れた場合の心肺蘇生法の指針が厚生労働省から発表されました。AEDガイドでは、国際コンセンサスの解説記事を書きましたが、具体的にどんな手順で行えばいいのか、一般市民による心肺蘇生の手順と変更点をイラス...
世界中で流行している新型コロナウィルス(COVID-19)。倒れている人を見つけたときに、「この状況では近寄りがたい」と思う人も多いのではないでしょうか。今、この時期に、もしもの事態が起きたら、今までと同じ救命処置のやり方でいいのでしょうか...
AED(自動体外式除細動器)のトリセツおねがい普段AEDガイドを見てくださる方は、30代以上の方が多く、救命講習を受けた後であったり、救命や医療に携わっている方であったり、AEDを検討している方が多いです。今回の漫画は、20代以下の方にも一...
心停止が起きたとき、倒れた人の年齢によって心肺蘇生法(CPR)とAEDの使い方は変わります。たとえば、胸骨圧迫の深さや押し方、電極パッドの貼り方が違います。今回は、一次救命と呼ばれる心肺蘇生法とAEDの使い方を年齢別にまとめました。無料でダ...
※注意:本記事はJRC蘇生ガイドライン2015を基に書かれています。2023年現在、最新のガイドラインはJRC蘇生ガイドライン2020です。JRC蘇生ガイドライン2020の一次救命処置についてはJRC蘇生ガイドライン2020の心肺蘇生手順【...
新型コロナウイルス感染症が流行中に、人が倒れた場合の心肺蘇生法の指針が厚生労働省から発表されました。AEDガイドでは、国際コンセンサスの解説記事を書きましたが、具体的にどんな手順で行えばいいのか、一般市民による心肺蘇生の手順と変更点をイラス...
救命の連鎖とは、急変した傷病者を救命し、社会復帰させるために必要となる一連の行いのことで、構成する4つの輪がすばやくつながることで救命効果が高まるといわれています。ぜひ覚えておいていただきたい言葉です。救命の連鎖の最初の3つの輪は、一般人が...
成人に対する一次救命処置(BLS:Basic Life Support)と、乳児に対する一次救命、小児一次救命処置(PBLS:Pediatric Basic Life Support)では、異なる点がいくつかあります。一般市民は成人も小児も...
AEDを設置するならAEDの使い方に加えて、人工呼吸や胸骨圧迫も正しくできるに越したことはないですし、設置しないとしても、目の前で大切な人が倒れ救助することが無いとも限りません。そんなイザという時のために、AEDの講習を受けておいてはいかが...
※注意:本記事はJRC蘇生ガイドライン2010を基に書かれています。2023年現在、最新のガイドラインはJRC蘇生ガイドライン2020です。JRC蘇生ガイドライン2020の一次救命処置についてはJRC蘇生ガイドライン2020の心肺蘇生手順【...