日本光電
電極パッドの交換方法
1. AEDのフタを開けて、古い電極パッドを取り出します
電源スイッチをスライドさせてフタを開けます。(フタを開けると自動で電源が入り音声ガイドが聞こえます。)
電極バッドの差し込み口にある、コネクタ両側のつまみを持ち、スライドして引き抜きます。
2. 新しい電極パッドを接続します
新しい電極パッドのコネクタの凹凸を合わせて差し込みます。
電極バッドの差し込み口にある、コネクタ両側のつまみを持ち、スライドして引き抜きます。「カチッ」と音がして固定されるまでしっかり差し込みます。
3. 電極パッドを収納し、フタを閉じます
電極パッドをフタに収納します。ケーブルは3箇所ケーブルを固定する所があるのでそこで固定します。
フタを閉じてロックします。「カチッ」と音がするまでスライドさせます。
※電極パッドがしっかり差し込まれていない場合、エラー音が出ます。(他の理由でもエラー音が出ます。)バッテリーを消耗してしまうので、エラー音が鳴っていないか確認します。
バッテリーの交換方法
1. 使用済みのバッテリーを本体から取り出す
バッテリーのラッチに指をかけてゆっくり取り外します。
※バッテリパックの取り外しは、必ずフタを閉じて電源をオフにします。
2. 新しいバッテリーを装着する
カチッとラッチがロックするまでしっかり押し込みます。
交換した時の確認事項
インジケータを確認します
ステータスインジケータが緑色(使用可)であることを確認します。
ラベルとタグを更新します
パッドの使用期限のシールと、バッテリの使用開始日をラベルに記入しAED日常点検タグに取り付けます。
株式会社CU
電極パッドの交換方法
1. コネクタを外し、古い電極パッドを引き出す
電極パッドのコネクタを差込口から外し、本体背面の収納部分から電極パッドを引き出します。
2. 新しい電極パッドを収納する
新しい電極パッドをコネクタに差し込み、本体背面の収納部分に電極パッドを収納する。
バッテリーの交換
1. 使用済みのバッテリーを本体から取り出す
バッテリーのラッチを指でギュッとつまみ、古いバッテリーを引き出します。
2. 新しいバッテリーを装着しセットアップを行う
新しいバッテリーを差し込みます。バッテリーを装着すると音声ガイダンスが流れ、セルフテストを開始します。ガイダンスの指示に従ってセットアップを行います。
交換した時の確認事項
インジケータを確認します
ステータスインジケータが下図の状態に表示されていれば正常です。
AED表示ラベルを更新します
交換シールに電極パッドの使用期限を記入して該当箇所に貼ります。バッテリーも交換したら新しい交換時期を記入します。