AEDが実際に使用される可能性としては、高齢者など成人に対する使用が最も多いと考えられます。小児用モードのまま成人に使用すると、エネルギーが不十分となり除細動の成功率が下がる可能性があるため、通常は成人用モードでの設置をおすすめいたします。

お客様の環境によっては小児用モードで保管される場合もあるかと思います。その際は、AED本体にシールやラベル(テプラ等)を貼付し、たとえば「小学生以上は成人モードで使用」などと明記していただくなど、誰が見ても分かる形で注意喚起をしていただけますと安心です。