AEDコムで取り扱っているAEDの比較表です。
各メーカー・機種の特徴をまとめたPDFをダウンロードできます。
(※CU-SPRについては、今後発売予定の機種となります)

機種・メーカー AED-3100
(日本光電)
AED-3150
(日本光電)
AED-3200
(日本光電)
AED-3250
(日本光電)
CU-SP1
(CU)
CU-SPR
(CU)
PAD350P
(ストライカー)
PAD360P
(ストライカー)
機種画像 AED-3100 AED-3150 AED-3200 AED-3250 CU-SP1 CU-SPR PAD350P PAD360P
製造国 日本 日本 日本 日本 韓国 韓国 北アイルランド 北アイルランド
音声ガイダンス hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表
液晶画面
(イラスト表示)
hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表
未就学児モード hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表
オートショック hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表
バイリンガル hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表
耳マーク hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表
遠隔監視
(AED linkage)
hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表 hikaku pink circle AED比較表
IP規格
(防塵・防水)
IP66 IP66 IP66 IP66 IP55 IP66 IP56 IP56
保管環境 -5~50℃ -5~50℃ -5~50℃ -5~50℃ 0~50℃ 0~50℃ 0~50℃ 0~50℃
本体耐用期間
(寿命)
8年 8年 8年 8年 7年 8年 8年 8年
電極パッド期限 約2年 約2年 約2年 約2年 約2年半 約2年半 約4年(電極パッド・バッテリーの一体型) 約4年(電極パッド・バッテリーの一体型)
バッテリー
(待機寿命)
約4年 約4年 約4年 約4年 約5年 約5年
メーカー保証 5年間 5年間 5年間 5年間 5年間 8年間 8年間 8年間
比較表の表示機種を選ぶ:
メーカー:日本光電工業株式会社
メーカー:株式会社CU
メーカー:日本ストライカー株式会社

機能説明

音声ガイダンス

音声ガイダンスのマーク

音声ガイダンスは、AEDの操作手順を音声で案内する機能です。

音声で指示するため、初めてAEDを使う人でも安心して迅速に救命処置が行えます。

液晶画面(イラスト表示)

液晶画面のアイコン

音声ガイダンスに加えて、イラスト表示でも操作方法や手順についてガイダンスします。

未就学児モード

未就学児モード AED比較表

未就学児と小学生~大人用の切り換えスイッチが付属しています。スイッチを切り替えるだけで、1組の電極パッドで子どもから大人まで全年齢に対応できます。

特に保育園や幼稚園など、未就学児への使用が想定される施設では、おすすめの機能です。

オートショック

オートショックAEDのマーク

オートショック機能は、除細動(電気ショック)を必要と判断した場合にAEDが自動で電気ショックを行う機能です。救助者がショックボタンを押す操作が不要なため、心理的な負担を軽減し、迅速な救命処置をサポートします。

バイリンガル

AEDがバイリンガル対応していることを示すマーク

バイリンガル仕様に対応が可能です。日本語と英語の音声ガイドを交互に行います。液晶画面のある機種の場合、画面表示も同様に交互に行います。導入前に事前にお問い合わせください。

遠隔監視

AEDlinkageのマーク

日本光電工業株式会社のAEDには、リモート監視端末(AED linkage)が付属しており、お客様の日常点検をサポートします。

Web上でAEDの状態を確認でき、異常時にはご登録いただくメールアドレスへ情報をお届けします。

IP規格(防塵・防水)

ip icon AED比較表

AEDは、過酷な状況下での使用も考慮し、防塵・防水性能を備えています。左の数字が防塵性、右の数字が防水性を意味し、数字が大きいほど防塵・防水性が高いことを示しています。

耳マーク

耳マークのアイコン

耳が不自由な方にも使用いただけるよう配慮した設計であると一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会より「耳マーク」の利用承諾を得た機種です。

AEDについての問い合わせ・お見積もりをご希望の方は

AEDコムでは、お見積もりや資料請求のご依頼、AEDについてのお問い合わせを1営業日以内にご回答させていただきます。
ご希望の方はお気軽に、下記フォームよりお問い合わせください。